本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

鎌倉まつり

2025-04-08
すっかり春です
今年は3月が寒かったので、今まだ桜が見頃です

今週末から鎌倉まつりが始まりますので、皆様どうぞ鎌倉までお越し下さい
でも残念ながら今回も流鏑馬はないみたいです
いつかまた復活してほしいですね



本郷先生の鎌倉ものがたり3

2025-03-14
宅建協会鎌倉支部の公益事業イベント『本郷先生の鎌倉ものがたり3』が無事終わりました
暑かった前日から20度近く気温が下がり、雪交じりの暴風雨というとんでも天気だったにもかかわらず、
300人以上ものひとが聞きに来てくださり、とてもありがたかったです
弊社でもスタッフとして3年間携わってきたイベントでしたので、たくさんの方に喜んでいただけてうれしく思いました



大晦日です

2024-12-31
大晦日です
1年間ありがとうございました
皆様どうぞ良い年をお迎えください

本日の夜から3が日まで、例年通り鎌倉駅周辺は交通規制されて車両が近寄れません
バスであって駅の手前で降ろされます
バス乗り場、タクシー乗り場もみんな移動します

また、鎌倉市内への侵入も規制されますのでご注意ください
市内に入れるようになる夕方頃は大渋滞になりますので、こちらもご注意ください



11月です

2024-11-20
すっかり11月です

朝晩は冷えても日中はずっと気温が高いままでしたが、昨日から急に真冬になりました
半袖からいきなりダウンです
紅葉はだいぶ遅れていて、最近ようやく各地で見頃らしいですが、鎌倉逗子はまだこれからです

ついこの間、もう11月なのに、材木座海岸で夜光虫が光っていました
5月とか梅雨前くらいに見る現象だと思っていたので、だいぶめずらしいけど、きれいなのでありです




十夜法要

2024-10-22
お十夜
10月12~14日に、材木座の光明寺で、今年も十夜法要が行われました

戦国時代から500年以上続く行事で、浄土宗のお坊さんが集結してお経を上げたり、お稚児さんと練行列したり、山門の特別公開があったりと、仏教的に一大イベントです

ですが年々法要の規模が縮小され、さらに今は本堂が修理中で閉鎖されていることもあり、 でも境内には縁日がひしめき、最近ではお寺なのにお酒も飲めてしまう出店も増え(いいのか?)、特に夜はひたすらお祭り状態になります

鎌倉逗子界隈の、秋の風物詩なのでした


TOPへ戻る