本文へ移動

ブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大晦日です

2024-12-31
大晦日です
1年間ありがとうございました
皆様どうぞ良い年をお迎えください

本日の夜から3が日まで、例年通り鎌倉駅周辺は交通規制されて車両が近寄れません
バスであって駅の手前で降ろされます
バス乗り場、タクシー乗り場もみんな移動します

また、鎌倉市内への侵入も規制されますのでご注意ください
市内に入れるようになる夕方頃は大渋滞になりますので、こちらもご注意ください



11月です

2024-11-20
すっかり11月です

朝晩は冷えても日中はずっと気温が高いままでしたが、昨日から急に真冬になりました
半袖からいきなりダウンです
紅葉はだいぶ遅れていて、最近ようやく各地で見頃らしいですが、鎌倉逗子はまだこれからです

ついこの間、もう11月なのに、材木座海岸で夜光虫が光っていました
5月とか梅雨前くらいに見る現象だと思っていたので、だいぶめずらしいけど、きれいなのでありです




十夜法要

2024-10-22
お十夜
10月12~14日に、材木座の光明寺で、今年も十夜法要が行われました

戦国時代から500年以上続く行事で、浄土宗のお坊さんが集結してお経を上げたり、お稚児さんと練行列したり、山門の特別公開があったりと、仏教的に一大イベントです

ですが年々法要の規模が縮小され、さらに今は本堂が修理中で閉鎖されていることもあり、 でも境内には縁日がひしめき、最近ではお寺なのにお酒も飲めてしまう出店も増え(いいのか?)、特に夜はひたすらお祭り状態になります

鎌倉逗子界隈の、秋の風物詩なのでした


オクトーバーフェスト鎌倉2024

2024-10-08
今年のオクトーバーフェストは、久しぶりに鎌倉市役所駐車場で開催されました
昨年は深沢で行われましたが、やっぱり鎌倉駅近くで開催したほうが、観光客や通りすがりの人もふらっと寄りやすくて盛り上がりますね

初日は残念ながら寒い雨でしたが、それなりに混んでいました
2日目はよく晴れてとても暑くて、朝からずっと、人とビールとおいしいものであふれていました
私も半日お手伝いしてきましたが、お客さんもスタッフもみんなが楽しそうで良いイベントでした



鶴岡八幡宮例大祭

2024-09-15
八が鳩
9月14日(土)~16日(月)の三連休は鶴岡八幡宮の秋の例大祭です
秋と言われても、まだまだ猛暑続きで実感ないですが、季節的にはそんな時期なんですね

吾妻鏡によりますと1187年8月15日(旧暦)に始まった神事が元らしくて、それで今でも日時が決まっているそうです
コロナ禍ではお休みになったりもしましたが、また見られるようになってよかったです

ただし今回は、前日ですが急遽、流鏑馬が中止になりました
楽しみに予定していた方はご注意くださいませ



TOPへ戻る